ピアノを始めたばかりの方にとって、「何から弾けばいいの?」「どんな曲を練習すれば上達できるの?」と迷うことは少なくありません。
そこでこの記事では、初心者にぴったりの練習曲をジャンル別に紹介しながら、練習を続けるコツや楽譜の選び方も解説していきます。

ピアノ初心者の「練習曲選び」が大切な理由
ピアノ練習の第一歩は、「簡単に弾ける」「知っている」「達成感がある」この3つがそろった練習曲選びです。
難しすぎる曲を選ぶと挫折しやすく、かといって簡単すぎると飽きてしまう。だからこそ、自分のレベルに合った“ちょうどいい曲”が成長の鍵になります。
練習曲選びの3つの基準
- シンプルなリズムとメロディ
→ リズムに乗れる曲は達成感も高い - 知っている or 好きな曲
→ モチベーション維持に最適 - 基礎力が身につく構成
→ 左右の手の連携/音階に慣れる/指の独立性アップ
ジャンル別|初心者におすすめの練習曲20選
🎼【クラシック編】基礎力と音楽の美しさを両立
- バイエル No.6~25(ピアノ教本の定番)
- ブルグミュラー「アラベスク」
- ベートーヴェン「よろこびの歌」
- チャイコフスキー「花のワルツ」(簡易アレンジ)
🎵【童謡・唱歌編】親しみやすく、弾きやすい
- きらきら星(Cメジャー/片手でもOK)
- ちょうちょう
- むすんでひらいて
- ふるさと
🎧【J-POP編】テンションが上がる!人気曲で楽しく練習
- YOASOBI「アイドル」※片手アレンジ版あり
- 米津玄師「Lemon」
- Official髭男dism「Pretender」
- Aimer「残響散歌」
🧙♀️【ジブリ・アニメ編】子どもにも大人にも人気
- 「となりのトトロ」より「さんぽ」
- 「千と千尋の神隠し」より「いつも何度でも」
- 鬼滅の刃「紅蓮華」
- 「アナと雪の女王」より「Let It Go」
🎬【洋楽・映画音楽編】ちょっと弾けるだけでカッコいい!
- The Beatles「Let It Be」
- Elton John「Your Song」
- 映画『アラジン』より「A Whole New World」
- 『パイレーツ・オブ・カリビアン』テーマ曲
無料&有料おすすめ楽譜サイト
サイト名 | 特徴 |
---|---|
ぷりんと楽譜 | J-POP・アニメ豊富/初心者譜もあり |
Musescore | 世界中のユーザー投稿譜が無料 |
IMSLP(国際楽譜ライブラリ) | クラシック中心/著作権切れで無料 |
ヤマハ「おうちでピアノ」 | 初心者用PDF教材が無料DL可 |
続けるコツ|初心者が練習を習慣化する7つの工夫
- 毎日5分から始める(短くてもOK)
- 「片手→両手」の順で弾くと挫折しにくい
- スマホで録音→上達を実感できる
- メトロノームを使ってテンポ安定
- 指番号を守るだけでラクに弾ける
- “この曲を弾けるようになりたい”を目標にする
- 時々プロの演奏を見て刺激を受ける
よくある質問(初心者Q&A)
Q. 独学でも本当に弾けるようになりますか?
A. はい!練習曲を正しく選び、少しずつ練習すれば、確実に上達します。独学でも十分楽しめます。
Q. 音符が読めないのですが…
A. 「ドレミふりがな」付きの楽譜や、動画レッスンから始めれば大丈夫。少しずつ読めるようになります。
Q. 大人から始めても遅くないですか?
A. むしろ大人の方が目的意識があるので続けやすいです。脳トレにも効果的です。
まとめ:ピアノは“知ってる曲”から始めるのが近道!
難しい教材にこだわるより、「この曲好き!」という気持ちを大切にしてください。
1曲でも弾けるようになると、ピアノがどんどん楽しくなります。
まずは紹介した中から1曲、選んでみましょう!
初心者でも安心!HOOK LUCKのピアノレッスンご案内
HOOK LUCKエンターテインメントでは、初心者向けピアノレッスンを開講中!
- 楽譜が読めなくてもOK
- 好きな曲でレッスンできるから楽しい!
- 京橋駅徒歩すぐ・アクセス良好
- 講師が丁寧にサポート・オンラインも対応
まずは【体験レッスン】で、ピアノの楽しさに触れてみませんか?
▶ ご予約・お問い合わせはこちら